コンテンツ

 ■長期休みも推し活!メンバーカラーで合わせよう!グッズ5選(2025年3月26日)

     長期休みに向けターゲットを意識したグッズを作成しませんか?

  GWにもまだ間に合う注目アイテムをピックアップ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    アクリルキーホルダー/アクリルスタンド

 

エンタメグッズの定番!現在でも需要が高く、キャラクターや選手とおでかけや一緒に写真を撮ることができるアイテム。差別化を図りたいなら、2D3DARをつけることによりさらに推しとの特別なひとときを過ごすことが可能です。

  ♥アクリルキーホルダー - ねたのたね

  ♥アクリルスタンド - ねたのたね

 

 

    ボイスラバーキーホルダー

 

定番グッズではあまりみない特別なグッズとして非常に効果的なアイテム。

音楽や限定のメッセージをいつでも聴けるためファンの心をつかみ、他のグッズにはない価値を創出いたします。

  ♥ボイスラバーキーホルダー - ねたのたね

 

    カードケース

 

旅行時にチケット・整理券がすぐにみつからないという経験はございませんか?

バックにつけて気分をあげつつ、忘れ防止に繋がります。

推しのカード入れとしても使用可能です。 

  ♥カードケース - ねたのたね

 

    ストロボリング

 

暗い時間に開催されるイベントにピッタリな暗闇で光るアイテム。

コンサート・イベントなどで推し活グッズとして配布するのもおすすめです。

  ♥ストロボリング - ねたのたね

 

    ポーチ

 

イヤホンやリップなど小物をまとめるのにぴったりなサイズ感です。 

キャラクターを印字することによりオリジナル性の高いアイテムとなります。

  ♥ポーチ - ねたのたね

  

 

 

 ■ノベルティ発注でやっちゃったネタ4選(2025年2月21日)

 

 

今回は販促発注をする上で意外と陥りやすいが忘れやすい・見落としやすいあるあるネタ4選をご紹介します。

 

 

  数量によって単価が変動忘れる・・・

 

 例えば仮にステッカーを1,000枚発注しようとして事前に見積金額を確認していたとしましょう。

その後、数量を「やはり100枚に変更して発注」と決まり、単価を1,000枚と同じと思って発注すると実際の合計価格が1,000枚発注した場合とほとんど変わらない?ということがあります。

どのようなものも基本的に発注数が少ないほど単価が高く、発注数が多いほど単価が安いです。

結果的に数量を多くしたほうがお得です!

多少条件によっても変わるのですが、要注意です。

 

 

 

 ②  PCの画面上で見た色と現物の色が全然違う!

PC画面上でデザインを作成する際に基本的に色はRGBで再現されています。

RGBの「R」はRed(レッド)、「G」はGreen(グリーン)、「B」はBlue(ブルー)の頭文字をとったものです。

印刷をする際にはRGBのまますることが不可能の為、必ずCMYKに変換する必要があります。

※「C」はCyan(シアン)、「M」はMagenta(マゼンタ)、「Y」はYellow(イエロー)、「K」はKey plate(キープレート)の頭文字をとったものです。

CMYKに変換した際に、RGBでは可能だった色が再現できない場合がある為、色の見え方が画面上と異なります。

 

再現ができない色は近しい色で表現することになりますので、予め注意が必要です。

 

ランダムにしてなかった!

最近ステッカーやトレーディングカードなど、ノベルティをランダムでお客様に渡す事が増えていると思います。

基本的に梱包の際は同種類でまとまるようになっているため、ランダムを想定している場合は、梱包作業に加えてシャッフル作業が必須となります。

 

発注の前にこの案件はランダムなのかそうでないのかを、必ず発注先にご連絡を。

 

 

  春節(旧正月)を忘れる・・・

いざ、製造段階に突入、中国生産で納期を調整しようと思ったら連絡が取れない、

急ぎで価格感を知りたいのに問い合わせができない、と、春節の存在を忘れて慌てる担当者。迫る納期。このような経験ないでしょうか?

 

春節の1月下旬~2月上旬は要注意です!

 

 

 

 

■ARコースターのご案内(2025年1月29日)

 

|顧客の心を掴む!AR技術を活用したコースター|

現代のマーケティングでは、顧客の関心を引くためにユニークなノベルティが求められています。そこで、当社がご提案するのが AR技術を活用したコースター です。このARコースターは、顧客に驚きと楽しさを提供する革新的なツールです。 

 

 |ARコースターの使い方|

 使い方はとても簡単!スマートフォンでQRコードとARコースターをスキャンするだけで、画面上に製品の詳細情報、

プロモーション動画などを表示できます。

まるで魔法のように、コースターが生き生きと動き出します。

 

 

 

|プロモーションにも最適!| 

このARコースターは、ブランドや商品のプロモーションにもぴったりです。ユニークな体験を提供することで、

顧客の関心を引き、ブランドの認知度を高めることが可能です。例えば、推し活の好きなキャラクターを

ARコースターに登場させることで、ファンの心を掴み、より一層のプロモーション効果が期待できます。

 

過去の事例:映画のノベルティとしてARコースターを配布することで、従来から映画の宣伝に使われてきた

コースターなどのノベルティに新たな価値を加えることができます。アナログな広告ツールにAR技術を組み合わせることで、

これまでにない驚くべき宣伝効果を生み出すことが可能です。

 

|コストを抑えて作成できます!|

 このARコースターは、ノベルティとしてコストを抑えて作成することができます。大量生産が可能でありながら、

AR技術を活用することで高い付加価値を提供することができます。

また、絵柄をたくさん登録できるため、バリエーション豊かに展開することが可能です。

 

 

 

2WAYポケットワッペンのご案内

推しの応援をするためのオリジナルワッペン作成、「ワッペンワーク」が流行っておりますが、当社からはユニークな「ポケットワッペン」のご案内です。

 

裏側はシールになっており、手帳やノート、スマホなどへも貼り付け可能です。

また、バッグやTシャツなどの繊維製品にはアイロンでのホットメルト粘着も可能です。

 

 

 

通常のワッペンとの差別化として、袋状にしたワッペンとなっており、貼り付けた部分が簡易ポケットに早変わりします。

ペン挿しや名刺、カード入れなど実用性を備えた便利なワッペンです。

 

ボリューム感のある刺繍タイプと、多色や写真など様々なカラーグラフィックデザインに対応可能なフルカラープリントタイプの2種のご用意がございます。

 

最小ロット300個~、サイズは100mm×100mm以内でのご案内になります。

 

OEM販売商品として、ノベルティや記念品に是非ご活用ください。

 

 

 

■衣類素材にフルカラー印刷が可能になりました(2024年.1月10日)

ついに、弊社にもガーメントプリンターが導入されました!

ガーメントプリントとは、インクジェットプリンターのように、Tシャツの上からインクを吹きかけ着色し、熱と圧力により定着・乾燥する印刷方法です。 フルカラーでの印刷がお勧めでして、複雑な絵柄でもお任せください。

 

コットン・ナイロン素材への印刷が可能で、布の厚さやサイズ、色が豊富に選択できます。

お客様のご要望に合わせて、従来印刷できなかった素材の布、印刷箇所へお試しで刷ることもできます。

 

 

 

例えば、縫い目の近く、Tシャツの袖、ポケットなど「ここに印刷したかった!」など、ネット注文などでは難しかった願いを実現してみませんか? 1枚~作成可能ですので、「大ロットではないから印刷できない…」と諦めていたアイテムも、是非試しに刷ってみませんか?

 

次回の投稿もお楽しみにお待ちくださいませ。

 

 

 

■広済堂ネクスト デジタル印刷機について(2023年.10月30日)

1019日(木)に、埼玉県入間市にある自社工場に行き、最新のデジタル印刷機の視察をしてきました。

デジタル印刷というと、小ロット向き、オフセット印刷より色味が劣るなどの印象がありませんか?

入間工場のデジタル印刷機はその印象を覆します。一般的な印刷機とは違い、大ロット等の定期案件にも適合しています。また、色味もオフセット印刷に負けないくらい鮮やかになりました。

宛名に限らず、お好きな箇所を可変できる点も大きな魅力です。

 

例えば、V字型の圧着ポストカード(DM)の内側を可変アリのカラーイラストにし、キャラクターや文言をパターン化して変えることも可能です。

もちろん、外側も指定範囲内お好きにデザイン可能です。

お客様11人に合わせた名入れとデザインを制作するのも面白いですね!

ざっくりと、デザインのニュアンスをご教示いただけましたら

弊社デザイナーがご希望通に沿ってデザインいたします。

 

 

次回の投稿もお楽しみにお待ちくださいませ。